日本個別株による2%以内のサテライト運用を決定。

サテライト運用として、日本個別株に手をだしました。金額を全ポートフォリオの2%と位置付けてるので、その範囲で、単元未満株制度を利用した購入になります。全銘柄、貸株扱いにしてもいます。


で、銘柄選定の基準ですが、こういうと怒られてしまいそうですが、直感でほぼランダムです。一応ある程度は考えましたが、じっくりした分析とか全然してません。あまりのめりこみすぎるのは本意ではないためです。ただ、とりあえずPERとPBRを重視して、割安感で選んでる部分はあります。このあたりは様子見で、結果が悪かったらあっさり方向転換して、自分なりの銘柄選定の方法を考えるつもりです。


それと、これはもっと怒られてしまいそうなのですが、実は1個だけ、結果度外視でほしい銘柄がありまして、その銘柄を単元株にまで増やしたいという思惑が自分の中であります。それが、三菱自動車工業


割高な上に財務は厳しい。こんな会社、まず投資先として純粋にみると選ばないのですが、実はわたくし、浦和レッズのサポーター歴18年のベテランでありまして、その親会社の三菱自工の株主になりたかったのです。


サッカーについて語るのはここでは控えますが、「三菱自工の株主になりたい。しかしいきなり単元株クラスの金額を1つの銘柄に(まして三菱自工のような会社に)ぶちこむのは怖い」という思いで4つの銘柄に分散しました。投資家視点でみるとふまじめですが、これはけっこう真面目に考えた結果であることはご理解いただきたいところです。


で、震災の影響で自工の株がけっこう安くなってたので、手をだしたくなったというわけです。本当にふまじめでごめんなさい。まあ、金ETFはそろそろいったん手じまいしたい気持ちもあって、割安のうちに日本株を強化したいという思惑と合致した部分もあります。自分の中でも波紋を呼んでる個別株の導入ですが、極力リスクを限定したうえで長い目でみていきたい部分ではあります。どうぞよろしくお願いします。


保有銘柄は以下の通りです。一応業種や規模は散らし、流動性を考えて、東証一部上場企業に限定してます。

                                                                                                                • -

銘柄           現在地 保有口数   評価額    元本   損益

                                                                                                                • -

三菱自動車7211 個別株式 103 300 30,900 30,900 0 0.00%
ハードオフ2674 個別株式 408 30 12,240 12,750 -510 -4.00%
ユニチカ3103 個別株式 65 150 9,750 10,050 -300 -2.99%
日本郵船9101 個別株式 328 35 11,480 11,480 0 0.00%