ついにキタ!為替介入!

やあどうも。KAN続投が決まった途端にきましたねえ、為替介入。1.6兆円規模というから相当なもんです。82円台に突入したドル円相場も、85円後半に安定的にこの3日間つけております。


で、見事なまでに評価額もぐぐっと上げて、元本回復まであと半歩というところまできましたぜ。2週間前には-7%、上がっても-5%だったんだから、大したもんです。金融市場にカンフル剤ぶっこむという、菅政権の思惑は、ある程度まで実現したとみていいでしょう。個人的には、とても今回の介入を評価しています。よくやってくれたじゃあないか。


で、今後の見通しが肝心なんですが。

1ドル82円台突入でようやく政府は為替介入し85円まで戻したわけです。82円台になるまでまったく動かなかったということは政府の当面の介入発動サインは83円割れなわけで、おそらくはこのまま円高トレンドが継続し、82円近くなったらまた介入し時間を稼ぐという流れが当面続く。と、予想してます。

なのでさくっと米ドルにつられて高くなった豪ドル建てMMFを+4%で手放した。利益は千円ちょっとだけど。どうせすぐ下落トレンドだと思い、80円台を天井とみました。1ドル90円めがけて何度も何兆円とつぎこめる余裕と度量は、菅政権にはおそらくないと思います。予算も限られてるだろうし、追加でぶっこむには国会審議とおさないとならないだろうし。なにより外圧がおそろしいです。


今後を予測するのに、菅氏の「急激な円高は望ましくない。必要なときは断固たる措置をとる」という言葉も大事です。ということは長期的に緩やかな円高なら許容する可能性があるということ。政府のもくろみは今すぐにでも円を90円台に戻すことではなく、円高にブレーキをかけて、流れを緩やかにすることだろうとみております。ちなみに「必要なとき」とは、たとえば自分の去就が決まった途端に円が急騰するような事態のことなんでしょう。プライド高そうですしね、菅氏。小沢じゃないとわかった途端円高に動いた市場に目のものみせてやろうと思った可能性は否定できないと思います。まあ、当面は83-86円の応酬になるのでは?


介入否定派の人もいるようですが、為替はもともと人が動かしているもの。日本国民(の税金)が動かして何が悪いんでしょうか。各国からの強力な反発は今のところでてないようだし、市場の裏をかくという点では超・絶妙な介入劇だったと評価しています個人的には。


大事なのは、ポジティブな要因がなく動きが鎮静化してた市場を活性化させること。目先の為替というよりも、円高に対して策を講じてるというメッセージを明確に行動によって示すことで、日本経済が上向くという「空気」を作ることじゃないでしょうか。借金増やしやがってと批判する人もいますが、問題ないですよ。日本の景気がよくなり、インフレがすすめば、今回の介入で刷ったお金などすぐチャラにできます。問題は、一度つくったこの空気を、具体的な行動で、持続できるかどうかでしょう。そこで菅の経済政策の是非が問われることになるのではないでしょうか。


御託はさておき、先進国株が昨今堅調な上に円安によりぐぐっと円建て評価額が上がりました。先進国株式もプラスに転じた。日本株の上昇よりこちらの影響が実に大きい。この4ヶ月の下落局面でだらだらナンピン買いを続けたかいあってか、相当平均取得額がさがってます。だから上げに転じたときの益転がはやくなってる。だらだら買いの効果がではじめております。


とりあえず、ポートフォリオの株式比率はだいたい足りてるので、このまま上昇基調に乗るとみて、内外の債券をだらだらと仕込んでます。とはいっても数千円/日の規模ですが。このこつこつためてる債券が、次の下落がきたときには株式購入資金になるというロジックです。このまま上昇カーブに乗るようであれば、債券比率を上げ、株式の部分利益確定も実施し、アセットアロケーションの調整を図ります。


ここ四ヶ月にわたる下落相場でわかったのが、当たり前のことだけど、だらだら投資は長期の下落局面では非常にきついということ。安全資金の現金預金をある程度削らざるをえなくなるからです。だからこそ債券を仕込んでおいて、また下がったらそこを取り崩して安くなった株を買える体制を整えようと。特に国内債券は「準・安全資産」という位置づけですかね。解約手数料もかからないし、20万円未満取引だから利益が確定しても源泉徴収はない。結果流動性を高く保てます。これぞ小額投資の真骨頂でしょう。


ともあれ、このまま上昇基調に戻ることに淡い期待を持ってます。ここまで下落局面続くのつらいよう。


なお、債券のほかにも、アセットアロケーション調整のために、TOPIXJ-REITを購入しております。



【購入履歴】

                                                                                                                • -

約定日     銘柄              基準価額(購入単価)

                                                                                                                • -

2010/9/6 eMAXIS TOPIX 9,446
2010/9/6 MHAMのMMF 10,000


2010/9/7 eMAXIS 先進国債券 8,906
2010/9/7 MHAMのMMF 10,000


2010/9/8 eMAXIS TOPIX 9,247
2010/9/8 eMAXIS 先進国株式 9,179
2010/9/8 eMAXIS 先進国債券 8,914
2010/9/8 eMAXIS 新興国株式 9,597


2010/9/9 eMAXIS 先進国債券 8,893
2010/9/9 MHAMのMMF 10,000


2010/9/10 eMAXIS 先進国債券 8,906
2010/9/10 MHAMのMMF 10,000


2010/9/13 eMAXIS 先進国債券 8,850
2010/9/13 MHAMのMMF 10,000


2010/9/14 eMAXIS 先進国債券 9,085
2010/9/14 MHAMのMMF 10,000


2010/9/15 eMAXIS 先進国債券 9,144


2010/9/16 eMAXIS 国内リート 10,243
2010/9/16 eMAXIS 先進国債券 9,162
2010/9/16 MHAMのMMF 10,000


2010/9/17 eMAXIS TOPIX 9,596
2010/9/17 eMAXIS 国内リート 10,318
2010/9/17 MHAMのMMF 10,000